2025/07/23 00:34

台湾の国民的スナック【乖乖 五香口味】とは?

~台湾らしさ満点の“ウーシャン味”がクセになる~

台湾旅行に行ったことがある方なら、一度は目にしたことがあるはず!
あの、かわいいパッケージが目印の【乖乖(グァイグァイ)】。
1968年から発売されている台湾のロングセラーで、まさに“台湾っ子の青春のおやつ”ともいえる存在です。

中でもひときわ台湾らしさが際立つのが、今回ご紹介する【五香口味(ウーシャン・フレーバー)】!


■「五香口味(ウーシャン)」ってどんな味?

五香口味とは、台湾料理に欠かせないミックススパイス「五香粉(ウーシャンフェン)」を使用した特製フレーバーのこと。
台湾屋台の魯肉飯(ルーローハン)や滷味(ルーウェイ/台湾式煮物)の、食欲を刺激してやまない、人を虜にするあのブレンドスパイスです。

五香粉の主な構成:

  • シナモン(桂皮)

  • クローブ(丁香)

  • 八角

  • ホアジャオ(花椒)

  • フェンネル(小茴香)

この絶妙なブレンドが、尖りのない、まろやかで食欲をそそる“台湾屋台の香り”を作り出しています。

さらに、ピーナッツパウダーやエビ粉末も使われており、香ばしさと旨味の層が厚く、奥行きのある味わいに!

台湾スナックの中でもこの「五香口味(ウーシャン フレーバー)」は、台湾らしさMAX!

台湾料理好きなら狂喜乱舞必至の、袋を開けた瞬間に香りでノックアウトされる一品。


■ 実際の味は?どんな食感?

✅ 醤油ベース×THE台湾!!
✅ 日本の「カール」に似た軽いサクサク食感
✅ ひとくち食べた瞬間、台湾の夜市に瞬間移動したような気分に!

袋を開けた瞬間から、ふわっと広がる五香の香りと、台湾料理を彷彿とさせる風味。
「台湾らしいおやつが食べたい!」という人には間違いなくドンピシャです。


■「乖乖」ってどんなスナック?なぜ有名?

「乖乖」は台湾では誰もが知る国民的スナック。

健康志向の私の中国語の恩師が「これは私が子供のころからある、子供に安心してあげられるお菓子なの」と教えてくれた、家庭的で愛される存在です。

その人気の秘密は味だけではありません!

🟢 “緑の乖乖を機械の上に置くと故障しない”というジンクスが、台湾のでも有名で、レジやPCルーム、サーバールームに置かれていることも。

(※この五香味は茶色いパッケージですが、おいしさは保証付きです!)

■ どんなときに食べる?

🍺 ビールのおつまみに!

🍱 夜食にサクッと

🎁 台湾好きな方へのちょっとしたプレゼントにも

「甘いお菓子は苦手」という方にもおすすめできる、台湾の“しょっぱい系おやつ”代表格です。


■ 日本ではレア!通販で手に入る

日本ではなかなか見かけない【乖乖 五香口味】ですが、実は通販で購入可能です。
在庫が少なめなので、見つけたときが買い時!

👇商品はこちらから


👇緑はこちら


まとめ

【乖乖 五香口味】は、
✔️ 台湾旅行気分を味わいたい
✔️ 珍しい台湾スナックが食べたい
✔️ 五香粉ってどんな味か気になる
という人にぴったりの一品。

クセになる台湾の味を、ぜひおうちでも楽しんでみてくださいね♪

乖乖の公式ソングもどうぞ(笑)

Pitatto台湾でした