2025/07/22 19:52
こんにちは!台湾からお届けするPitatto台湾です。
今日ご紹介するのは、台湾ローカルスナックの隠れた人気者── 【玉黍叔(ユースーシュー)香烤玉米餅】
台湾夜市の人気者「焼きとうもろこし」が名前の由来!
台湾の夜市といえば、屋台の香ばしい「焼きとうもろこし」が大人気。甘辛ダレをたっぷり塗って香ばしく焼いた、あの香り…
そんな台湾の屋台文化をそのまま名前にしたのが、この【玉黍叔】(“とうもろこしおじさん”の意味)なんです!
でも、実は…味は“あのお菓子”に激似!?
袋を開けた瞬間、ふわっと香るコーンの香ばしさ。 一口食べると──
「あれ?これ…日本のとんがりコーンみたい!」
そう、実は台湾スナックでありながら、日本のとんがりコーンにそっくりな味わい。
ほんのり甘くて、カリッと軽い食感。 でもどこか、台湾の屋台の雰囲気を感じさせる絶妙な風味がクセにるんです。
こんな人におすすめ!
日本のとんがりコーンが好きな人
台湾の夜市や屋台の雰囲気が好きな人
「台湾と日本、お菓子が似てるよね!!」って友達と盛り上がりたい人
お仕事や勉強の合間にポリポリ… 友達とのお茶会や、映画のおともにもぴったり。
今だけ!数量限定入荷
台湾直送のため、入荷数に限りがあります。 気になった方は、ぜひこの機会にお試しください!
▶︎ご購入はこちらから ↓
台湾と日本、どちらも大好きなあなたに… “懐かしいけど新しい”を、Pitatto台湾で見つけてくださいね♪